megamouthの葬列

長い旅路の終わり

中年IT人材おじさんの平穏

IT人材が不足してるんだって。零細Web制作会社で言えば、退職者が残したubuntu12サーバーに眠るRails5アプリをすぐにDDDでマイクロサービスに再構成して、jQuery満載のコードを全て読み下したうえで、フロントエンドをReactかなんかのSPAに全部書き換えて、E2Eを含めた自動回帰テストを整備して、ついでにCIも整備して、k8sにデプロイできるようにして、ドキュメントは小まめに残し、職場の心理的安全性を落とさず、飲み会にはかかさず参加、役員との関係も良好で、定期的な勉強会も開いてくれて、それでも残ったプライベートの時間を最新の技術動向やセキュリティ情報の収集に全量突っ込んでくれる、そんなごく当たり前のエンジニアが不足している。ついでに言うと、人類の原罪を一身に贖ってくれるスキルの持ち主も不足しているらしい。多分、我々はもっと求人サイトに金を払うべきなんだろうね。

同業者から、どうすれば採用できると思う?とさえ、最近は聞かれなくなった。何やっても取れない、というか中小、零細企業ができる妥協や努力の範囲内のことは全てやって、それでも取れない、ということが、もうわかっているから、みんな、とっくの昔に退職した女子社員の写真が載っかたままの求人をGreenに掲載し続けて、ただ一心に奇跡を待ってる。たまにスクール卒の未経験の子がやってきて、提示された給与にがっかりしてるけど、君を採用しても売上げや粗利が向上する見込みがないんだから、今出せる範囲がこの金額なわけでさ、これだってちょっとは色をつけたんだよ!?年収600万だって?役員でもないのに何言ってるの?次だ、次。株を守りて兎を待つ、奇跡は起こるんだよ、韓非子だってそう言ってる。


どうしてこんなことになったんですか?とはあまり聞かれない。知ったところでどうなるのか、とは思うし、本当のところ私もよくわからない。自分が大事にされなかった記憶を元に、適当な因果話をでっち上げることはできるけど、多分それも真実のごく一部でしかない。それで良ければ手短に話すけど、例えばPHPが外部通信できない問題が全然解決しなくてサーバー構築担当のインドの会社と通訳入れたテレビ会議するからっていきなり会議室に呼ばれて、1時間ぐらいたった後に、「SELinux入ってます?」「Yes!」「ディフォルトのまま?」「Yes!」じゃあ通信できないよね、という話をした私の給与はプロパーの半分だったし、なんならインド人より低かったかもしれない。ビジネスの意思決定に関与していない生産マシーンである以上これは仕方ない。これで明日も頑張って仕事しよう!って思える人だけが今もIT人材不足の謎に挑んでいる。頑張って欲しい。わかったら教えてね。


私個人の話で言えば、最近のトレンドは平穏。ACのCMで「おおらかな気持ちでいることも、りっぱな公共心です。」というのがあって、地位向上とか見合った報酬とか、そういうのを求めて闘うよりも、こういう社会の流れに逆らわず、ずっと余裕を残して、やわらかい心を持つほうが、みんなの利益なんじゃないかなあ、と思ってる。イライラインフラエンジニアのチクチク言葉とか嫌でしょ?そりゃそいつのスキルが多少はビジネスに寄与している面はあるかもしれないけど、全体最適化としては心に余裕のあるニコニコ定時退勤おじさんのほうがずっと有益だと思うし、窓の外を流れる雲を眺めて、一日中のんびりTypescriptの型ソリティアやって、新人が困ってたら、ホッホッホとアドバイスして、退勤30分前には通勤鞄を机の上に載せて、今日は何食って帰るか悩んでみたりする。とても穏やかな日々。

まだ闘ってる生き残り管理職氷河期おじさんに言わせれば、怠惰は敗北者に残された最後の報復手段なんだってさ、ひどくない?
全然そんなつもりはないんだけど、結婚も、家族も、家も、まともな老後も、敗者には存在しないんだからね、激痛に晒されながら不潔な部屋で吐瀉物に喉を詰まらせて死ぬのだって自己責任だからね、結末が決まってるなら今のうちから帳尻を合わす努力ぐらいしないとね、「斯くしてこうなった」としないと、示しがつかないってもんだよ。なあ、君もそう思うだろう?